大名古屋ビルジング第5弾!親子丼から唐揚げまで、サラリーマンにはうれしい?酉しみず
大名古屋ビルヂング地下は普段使いできるランチ店を入れている?
大名古屋ビルヂングなので、もう場所の説明は省きますね。今年(2016年)3月にオープンしましたが、オープン当初はさすがに大行列で行くにいけませんでした!
ということで、今更なタイミングですが、徐々にお店をふやしていければ、と思います!ただ、めちゃくちゃランチが高い店もあるんだよなぁ。どうするかなぁ。。
で、第5弾ということで、地下のランチ店にいってきました。
以前はこみこみで近づけなかったんですが、ようやく12時くらいにいっても入れる状態になり始めてます。
酉しみず、という、お店の前にでかでかとはってある親子丼の画がもううまそうで、前から気になってたお店ですね。
名古屋名物の一つに名古屋コーチンというのがあります。鶏です。
すみません。実際にはそこまでしっかり食べたことがないので、他とどう違うか、説明できません!意外と高いんですよねw
もちろん、鶏料理専門店ですから、こちらも名古屋コーチンも扱っていますし、普通の(というのがどういった鳥かはわかりません!)も扱ってもいます。
お値段と量も併せてリーズナブル。デートには向かないけど、普段使いにちょうどいいランチ。
大名古屋ビルジング自体は商用施設とオフィス棟と両方を持った建物です。なので、レジャー気分のお客さんから棟の上階で働いているサラリーマンやOLさんも多くいるわけで。
まぁ、周辺にもオフィスビルはたくさんありますし。そういった意味では、こちらのお店は普段使いにちょうどいいランチを提供しているのではと。
カウンターと2名掛けテーブルがいくつかとやはり席数は少ないですが、入れ替わりが早いお店でもあります。
なので、行列おそうはできていないという印象です。今では、の話ですけど。そういう意味でも、お仕事の休憩時間のランチには向いていると思いますね。
で、そのカウンターをのぞくと、やまもりの鶏肉が。店員さんは唐揚げを揚げっぱなし状態ですね。ほんとにすごい量。。。
名古屋コーチンの親子丼もいいけど、周りで頼んでいる人を見たら、唐揚げ定食はかなりお得感あり!
こちらは日替わり定食的になっていますが、毎日やってんじゃないかな。わからないですけど。
冒頭でも述べましたが、名古屋名物のひとつである名古屋コーチンを扱ってます。名古屋コーチンを使った 料理としては、親子丼だけなのかな?
鶏料理専門店だけあって、親子丼に唐揚げにどれもリーズナブルでおいしそう
名古屋名物ランキングを作る予定ですが、どうでしょう、上位に行くのかなぁ。それはまたこちらを食べてから決めたいところですね。
ただ、お値段が1000円を超えてしまうのは痛いですが、まぁ、仕方ない料理でしょう。ただ、名古屋の人はあまり食べないのかな?
いつでも食べられるし、1000円をこれるようなら、また何かの機会で、って感じで。かくいう私も、そうですしねw
他地域から来た出張サラリーマンなどは、どんなもんか食ってみるか!的に注文するのもありでしょう。
で、お得感があるのが、先ほども言った日替わりランチ。今回は唐揚げ定食となっていました。
この唐揚げの量がけっこあります。そして鶏料理専門店だけあって、ジューシーでうまい!
その辺のファミレスで出てくる唐揚げ定食とは、ちょっと違いますね。お値段の850円とリーズナブルで、いうことなしですね!
これは普段使いのお店としてはかなりポイントが高いのではないかと。サラリーマンやOLさんにはかなりうれしい限りではないでしょうか。
営業時間はもちろん大名古屋ビルジング時間で!
営業日は、当然土日もやっているほぼ年中無休ではないでしょうか。
オープン時間も11時と、早飯を済ませるにも良い時間です。
大名古屋ビルヂング時間ですね!
正確な情報はこちらから
>>酉しみず