
大名古屋ビルヂングでは数少ないお安いお店、ラーメンに行ってみた
大名古屋ビルヂングなので、もう場所の説明は省きますね。今年(2016年)3月にオープンしましたが、オープン当初はさすがに大行列で行くにいけませんでした!
ということで、今更なタイミングですが、徐々にお店をふやしていければ、と思います!ただ、めちゃくちゃランチが高い店もあるんだよなぁ。どうするかなぁ。。
とりあえず、大名古屋ビルヂング第2弾ってことで、値段からしたら入りやすい、という理由もあって、ラーメン店を攻めてみました!
このビルヂング内にはラーメン店が計3店舗あります。多いか少ないかはわかりませんが、その中の一店舗は名物ラーメンのお店ですので、それはまた後程。
まずはこの熟成豚骨ラーメン専門店の「一番軒」さんの紹介となります。
豚骨というと、ぎどぎどこてこてのイメージなんですが、こちらのお店はどうなんでしょうか。
席数は少なめですが、内装もきれいで女性向けな感じです
大名古屋ビルヂング店舗全体的に言えるんですが、やはり建物のわりに店舗数が多いのもあって、なかなか一店舗に避ける面積が非常に少ないです。
こういった人が集まるところであれば40席はほしいようにおもいますが、こちらのお店も他店と同様、20席程度になってしまいますね。
ラーメンなので回転がよさそうなんで、いいのかもしれませんが。それでもお店の前に行列ができちゃうと、素通りする人も多いのでは、とおもいますが。
私なんかもそうですね。今日はたまたま空いてたというのがあったんで、というか空いてる店にとりあえず入ってしまえというのがあったんで入りましたが。
店内はきれい、できてばかり、という意味ではなく、ディスプレイや雰囲気が女性でも入りやすい感じかな、というところです。もっとも、こういった施設ですから、昼間は女性客が多いというのもあるでしょうね。
さすがはラーメンだけあって早くて安い!普段使いのランチ店にできます。
ラーメンというだけあって、それほど高いわけではありませんし、他の食事に比べて早く出てくるのもあるのでサラリーマンも結構いました。
まぁ、並ばなくてよかったから、当のが大きな理由かもしれませんね。
見物客と仕事客、半々くらいでしょうか。これからは見物客が少なる鳴ると思うので、もっとサラリーマン比率が増えるのかな。
銀行がたくさんありますし、オフィス棟も相当な人数がいそうですしね。
女性客は、なかでもちょっとお年を召した方が多く(早く座れるからでしょうか。。)いましたが、若い女性は皆無でしたね。OLさんが来てもよさそうですけど、ほとんどいませんでした。
というか、全体的にフロアに働く女性はあまり見ませんでしたね。
内装は女性が入ってもなんら違和感のない感じのディスプレイもしてありますが、カウンターに向かうと、もろラーメン屋、という感じがしてました。
カウンター席も半分くらい(10席くらいかな)あるので、おひとり様客でも何ら問題ありませんし、ラーメン店だけあってラフな感じでも全然問題ないでしょう。
まぁ、ラフな感じでビルヂング内をうろうろするかどうか、というのが問題ですが。
ランチタイムはがっつり食べてもお安く行けます!
で、メニューですが、ラーメンも各種いろいろあります。豚骨系なので、「替え玉!」なるのぼりがたってたりと、この辺はおしゃれ感はありませんでしたねw
あとは肉もでかいのがありました。結構リーズナブルに。ライスもあわせ、男性の若者でも1000円あればがっつり食べられるのではないでしょうか。
私の場合、最近はそれほどでもないので、ラーメンと肉だけにしましたね。ライスは、もうねぇ。太ります。。
こういった施設店舗だと店舗賃料がすごそうなイメージで、ラーメンといえど高いんだろうなぁ、とおもってましたが、意外と普通のラーメン店と変わらないのがよかったですね。
いや、630円はむしろやすいくらい?
で、実際に食したラーメンは、シンプルに「白湯豚骨ラーメン」でした。
豚骨ラーメンというと、ちょっと臭いというイメージがありますが、全くそんなことはありません。
最近福岡の屋台でも豚骨ラーメンを食べたんですけど、昔ほど癖がないような気がしてならないのですが。。女性客、外国人客を取るためにそういったのをなくした、なんてことがあったりするのでしょうか。。
昔、名駅構内の麺ロードにできた豚骨ラーメンを、九州が地元の人間が食べたときに、これは味が違ってる、って言ってましたが、今時はそれが九州でも普通の味になってるんでしょうか。。
いろいろと辛さであったり焦がし油などもありましたが、シンプルな豚骨。こいつに紅ショウガとゴマを散らして食しました。
あんまりくどくもなくさらっと行けちゃう感じでしたね。物足りない方はもっとぎとっとしたラーメンを頼んだほうがいいのかもしれません。
これも女性への配慮?いやー、そこまで店舗の味を変えることはないかな。
あとはでかい唐揚げ。こちらはジューシーでおいしかったですね。合わせて1000円程度なので、こちらを頼んでみてもよいかもしれません。
とにかく種類がおおくって、黒豚骨とか魅力的!一番軒のラーメンニュー
白豚骨 ラーメン 700円
白豚骨 謹製味玉ラーメン 800円
贅沢白豚骨ラーメン 850円
【 黒 】
黒豚骨 ラーメン 750円
黒豚骨 謹製味玉ラーメン 850円
贅沢黒豚骨ラーメン 900円
【 辛味噌 】
辛味噌豚骨 ラーメン 750円
辛味噌豚骨 謹製味玉ラーメン 850円
贅沢辛味噌豚骨ラーメン 900円
【 台湾 】
台湾豚骨 ラーメン 790円
台湾豚骨 謹製味玉ラーメン 890円
贅沢台湾豚骨ラーメン 940円
【 煮干トン 】
煮干トン ラーメン 750円
煮干トン 謹製味玉ラーメン 850円
贅沢煮干トンラーメン 900円
【 赤 】
*特製ジャンと豚骨の融合。辛味と旨味が溶け合い完成した濃厚スープを是非ご堪能ください。
赤豚骨 ラーメン 790円
赤豚骨 謹製味玉ラーメン 890円
贅沢赤豚骨ラーメン 940円
正確にはお店のメニューでお確かめください。
ラーメン以外にもメニューはございます。
大名古屋ビルヂング時間の営業です!
もちろん、土日は営業してますし、スタートも11時からと早飯にはちょうどいいです。というか、ビルヂング全体として11時に並んでしまわないと、どれだけ待つことになるかわかりません。まぁ、オープンしたてのころだけかもしれませんが。
正確な情報はこちらから